川崎~京都間の夜行バス案内所

TOP > 夜行バスで川崎から京都へ > 夜行バスを利用する際のマナーとは

夜行バスを利用する際のマナーとは

川崎と京都間を移動する手段としても人気となっているのが夜行バスであり、リーズナブルな料金で移動できる方法ということから人気を高めています。
その名の通り夜間に移動するというのが特徴ですが、利用する際にはマナーに十分気を付けなくてはなりません。
プライベートな乗り物ではなく他の乗客もいるので、マナー違反になり迷惑をかけてしまわないように気をつける必要があります。
まず気を付けなくてはならないのが、スマートフォンや音楽プレーヤーのマナーです。
周りの乗客は眠っている可能性も高いので、光が漏れてしまうと迷惑になることがあります。
それだけではなく音量にも気をつけておかないと、音漏れで周囲の人が起きてしまうなど迷惑をかける可能性が高くなってしまうので十分気を付けておきましょう。


バスでは飲食は禁止とはなっていませんが、匂いがきついものは避けるようにしたり大きな音が出るような食べ物は避けるように気を付けましょう。
乗り物酔いをしてしまう人も多いので、匂いのきついものを食べるとバス内に充満してしまい迷惑になってしまいかねません。
アルコールも苦手な人にとってはかなり匂いがきついと感じるので、避けることがマナーと言えます。
バス会社によってはアルコールの持ち込みが禁止されていたり、アルコールを摂取していると乗車を拒否されてしまうこともあるので、乗る前から気を付けておく必要があります。
途中のサービスエリアで飲食することは問題はありませんが、その際にもできるだけ匂いがきついものは口にしないようにしたり、アルコールは飲まないように気を付けておきましょう。


持ち込める荷物の量にも気を付けておくことが大切であり、トランクルームで預かることのできる荷物や車内に持ち込めるサイズや重さには違いがあります。
トランクルームで預かることが出来る荷物の大きさや重さは大半のバスで規定が決まっており、荷物をつむスペースにも限りがあることは間違いありません。
大きい荷物を持っていきたい場合は、事前にバス会社に確認しておくことが大切です。
行きでは荷物が少なくても帰りはお土産などで荷物が増えてしまう可能性もあるので、念のために確認しておくことは大切ではないでしょうか。
川崎と京都間を移動できる夜行バスはかなり多く存在していますが、車内は禁煙になっていることも忘れてはいけません。
タバコを吸うことはマナー違反となるので、夜行バス内では絶対に吸わないようにしましょう。

ページトップへ